INTRODUCTION



カンヌ国際映画祭、ゴールデンハーベスト映画祭、ブルーリッジ映画祭、東京映画祭
カミナリ日本映画祭、しまね映画祭、その他多数入選入賞。
更新中 please wait more info.




物語

島根県津和野町木部地区。町はかつて鉱山業による賑わいをみせた時代があった。昭和中期まで麓の「長野劇場」では映画上映と大衆演劇が。群がる大人と子供たちは時代と共に薄れゆき芸術は遠ざかった。古びれた劇場が今も佇む町。そんな田舎町で育った作家志望の少年「文」たちと急きょ交わる事となった旅芸人たちは宴を始めー。刺激は芸術心への芽吹きとなるか、 エンターテイメントとはー。そんな夏の一ページ。


Shimane Prefecture, Kibe district, Tsuwano Town, JAPAN.

Kibe once enjoyed a prosperous period thanks to the mining industry. Until the 1960s, the Nagano Theater in this mining town would show movies and popular theater performances. With time, the crowds of adults and children withdrew and the arts faded away, leaving the old theater to rust behind.

One day in this country town, Bun, a local boy aspiring to be a writer, meets a group of traveling entertainers... Stimulated by their presence, what will become of his creative spirit? What is entertainment? 

Here is their story together during a fraction of a summer season.





ABOUT

我が家の敷地に1960年代まで劇場が実在していました。
辺りは山と田んぼしかありませんが戦前より大変賑やかな街並みで多くの人が往来していました。近くの笹ヶ谷銅山による繁栄の歴史です。現在町は過疎化に、大人はおろか少子化により近隣学校は廃校に。子供たちの芸術にふれる環境は昔と著しく変化し他者や芸との接触は過去の身近な刺激とは異質なものに。チャップリンやフレッド・アステアなど喜劇映画を見て育った自身が、寂れた田舎町でのエンターテイメントの心、ワクワクする鼓動とは、を問う。文化繁栄の歴史を慈しみつつも憂えし田舎町の栄枯盛衰を背景に痛快ムービーを製作。実在した劇場と廃校を使用。私(監督)自身もアーティスト活動している者ですが自身の生い立ちと、子供たちの揺れ動く心を木部の歴史の変遷と共に掛け合わせた物語となっております。文化芸術の育みをテーマにした一夏の物語をお楽しみ下さい。

Until the 1960s, there used to be a theater on my family’s property. Although there were only mountains and rice paddies in the surrounding area, Kibe was a very busy town before the Second World War and a constant flux of people came and went. The town prospered enormously thanks to the nearby Sasatani Copper Mine. 

Today, the town has become depopulated and thus with the declining birthrate, the local schools have closed down. 

As a result, the familiar art scenes of the past, as well as the children's exposure to the Arts, are close to non-existent and are now alien to the locals of today.

Having grown up watching comedies of Chaplin and Fred Astaire, among many others, I often ask myself how the heart and pulse of entertainment can grow in this desolate country town. 

Set against the backdrop of the rise and fall of a rural town and its past of cultural and artistic prosperity, this poignant film is one that is both heartwarming and melancholic. The film uses an actual theater and an abandoned school. 

Working in the Arts and Performance scenes myself, this film tells the story of my own upbringing and the children's swaying hearts and creative minds, combined with the historical evolution of Kibe. 

I truly hope you enjoy this Summer story merging Culture and Arts.

Director Sola Kuwabara




1965年頃まで運営していた劇場「長野会館」。
映画上映と旅役者による芝居が興行されていた。2階にも観劇席があった。1975年頃に解体されたが2022年夏、
シアターラウンジ「木部の杜ワルツ座」として劇場が再建された。コンサートや映画祭、ワークショップ、カフェ運営など広く利用されているスペースを田舎町で展開している。

It was demolished around 1975, but restored as a theater lounge named “Waltz-Za” in the Summer of 2022.
Situated in the countryside, concerts, film festivals and workshops are held there, as well as a Café space available





CAST & STAFF

CAST

田中 文  桑原 宙

野地優心 有田果琳

糸賀盛人 松浦秀信 竹下 強
千端将揮 森本貴満 田中海太郎
田中美礼 石田 茜 岡崎イヨ

STAFF
■撮影:桑原 宙 千端将揮
■監督助手:千端将揮 いしださなぎ
■脚本・編集・音楽:桑原 宙
■美術・装飾・衣装:桑原 宙 いしださなぎ
■製作マネージャー:田中海太郎
■写真提供:桑原史成 桑原史成写真美術館
■現場スタッフ:田中海太郎 野地扶実子 有田和将
■制作:木部の杜ワルツ座・ソラオムニバスキャンプ

■監督
桑原 宙

■後援
島根県津和野町教育委員会

■協力
津和野町立木部公民館・津和野町立木部中学校
津和野町立木部小学校・木部地区まちづくり委員会